「上司は将来の自分の姿」
これは私がSNSのどこかで見た言葉です(誰が言ったか覚えていませんが)
「上司みたいになりたくない!」
そう思った方はぜひ記事を読み進めてみてください。
明日から行動が変わります。
前回のブログでは投資の正しい手順について説明しました。
正しい5つの手順はこちらです↓
①自己投資:稼ぐ力を強くする投資
②人脈投資:稼ぐ力を強くする投資
③事業投資:稼ぐ力を強くする投資
④経済投資:株式投資、不動産投資など
⑤寄付投資:スポンサー投資、チャリティ投資など
新NISAは④にあたり、いきなり④へジャンプしては投資は失敗する可能性があります。
最初は自己投資がとにかく重要ということを前回のブログで解説しました。
今回は『人脈投資』についてです。
人脈投資がなぜ必要なのか、どう変えるべきなのか一緒に考えていきましょう。
■人脈投資の重要性が理解できる
■新たな人脈で今後の投資がうまくいく
人脈投資が重要な理由
人間は環境の子である
人は環境が全てといっても過言ではありません。
自分や周りの人でこんな人はいませんか?
■恋人の好きな歌手を聞くようになった
■悪口言う人の話聞いてたら、自分も言うようになってた
■友達の口癖を自分も使っていた
僕も、周りの人も経験があります。
これは、人は環境に染まってしまう生き物ということです。
アメリカの起業家ジム・ローン氏はこんなことを言っています。
あなたは、最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる
言葉通り、周りの人の話し方、趣味嗜好、年収などあらゆる面で影響を及ぼすということです。
みなさんも思い当たる節はあると思います。
これは、ネガティブにも働きますが、
環境をうまく使うことで、年収アップにもつながると思いませんか?
年収の高い人たちの集まりに参加する
尊敬する人と仕事する
これをするだけで、一気に成功に近づきます。
ここで重要なのが、
自分の”成功”の基準・価値観を決めることです。
年収が高ければ成功というわけではありません。
そもそもお金は何をするための手段です。
旅行に年100万円使いたい
いっぱい稼いで良い家に住みたい
自由な働き方がしたい
その人によって、成功の基準も違うし、幸せを感じる瞬間も違います。
自分の理想の生き方をしている人と一緒にいることが、”成功の秘訣”になると思います。
決して周りの人と比べるものではありません。
バンドワゴン効果
行動心理学の手法にバンドワゴン効果というものがあります。
これは、多くの人が支持しているものにさらに支持が集まるというものです。
例えば以下のような例があります。
■多くの人が支持している政党に票が集まる
■行列ができているお店に並びたくなる
■みんなが持っているから自分も欲しい
仮に、これからカフェを開業するとします。
友人からこんなことを言われたらなんて返しますか?
こっちより、○○駅のほうにオープンした方が人が集まるんじゃない?
この友人はカフェの開業経験もないとします。
でも友人だし、「たしかにそうかな…」と思ってしまいますよね。
自分が事業を始めるうえで、
■周りに流されないこと
■正しいほうへ導いてくれる人がいること
これが重要です。
人脈形成が必要な理由、理解していただけたでしょうか?
失敗しない人脈投資の方法
人脈投資の重要性について理解できたと思います。
次は、じゃあどんな人と人脈を作っていけばいいのかについてです。
こんな人には気を付けろ
人脈と言っても、胡散臭い人、怪しい人など色々な人がいます。ここを失敗すると事業も成功しませんし、下手をすると犯罪に巻き込まれる可能性すらあります。
UR-Uの運営している竹花貴騎さんは様々な人に会ってこんな人には気を付けろという人の特徴があると言います。
関わらない方がいい人の特徴
①自分の話ばかりする
②収入をやたらに強調する
③時間にルーズ
④「知り合い」を強調
⑤連絡がマメではない
⑥話が理解できない
⑦経歴がスカスカ
⑧現金払いである
面白いと思ったのは⑧。
現金払いの人は、そもそもこのキャッシュレスが進む時代にカードも持てないのはブラックリストに登録されているから?といったことがあるそうです。もちろん全員がそうではないですが…
お金の話をする人は特に注意です。
SNSなどでもこんな広告見たことありませんか?
誰でも稼げる!
1日2~3時間で月収30万円!
高額報酬!
これを読んでいる人は、こんな広告に騙されてはいけませんよ。
本物のお金持ちとは
お金持ちではなく”時間持ち”に会え
では、本当のお金持ち、成功者とはどうなのか。
そもそも、本当のお金持ちに会ったことがありますか?
私は、実は最近出会いがありまして
その人は、お金の話ではなく、人生の価値観の話を中心にしていました。
海外で旅行やビジネスを好きなようにしている方でした。
お金も時間もある、そんなすごい人でした。
本当のお金持ちは”時間持ち”だと思います。
他の人や企業に投資をして、そこでお金を生み出させることができます。誰かにお願いするにも人脈が必要になります。そのため、本当のお金持ちは人脈がものすごくあります。
どこかのセミナーで「私は年収1億円です」と自慢するような人はお金持ちだとしても、時間持ちではないかもしれませんのでお気を付けください。
本当のお金持ちに会う確率は?
どんな人と人脈形成していけばいいのかについてここまで解説しました。
しかし、「そんな人会ったこともない」というのがほとんどではないでしょうか?
国の調査では、年収別の割合が出ています。

令和5年分民間給与実態統計調査より
年収1,000万円以上は合わせても5.5%
2,500万円より上は示されていません。
2,500万円程度では、時間もお金も持つには少ないと言われています。
それでも年収2,500万円以上の人に出会うのは、1000人会って3名程度かと…
年収だけではなく資産も重要です。
野村総合研究所での調査によると
資産別の割合は以下の結果が出ています。
マス層(3000万円未満):78.2%
アッパーマス層(3000~5000万円未満):13.4%
準富裕層(5000万~1億未満):6.0%
富裕層(1~5億未満):2.2%
超富裕層(5億円以上):0.15%
時間もお金も持っている人は少なくとも1億円は必要です。
月30万円の配当をもらうには(3%程度)、1.2億円必要になります。
こう見ると1億円以上の資産持ちにあうのは相当難しいです
本当のお金持ちに会うには?
中々会えないお金持ち
会うためになにをしたらいいのでしょうか
■経営者の集まりに参加する
■SNSで見つけ即DMする
とにかく行動しないと会えません。
私もビジネスをしている方とUR-Uで話をしてみて、そこから紹介してもらいました。
理想の生き方の人がいたら、すぐに連絡してみましょう。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございます。
環境が重要、そのためには行動するしかないということです。
自分なりの成功のために、今日から始められることをしてみましょう。
■人は環境がすべて
■お金持ちに会うのは相当難しい
■それでも会いたければ行動し、新しい環境に飛び込む
UR-Uではこのような講義が400本以上あります。
UR-Uは学びの場でもあり、収益化もできる社会人のための学校です。
また素晴らしい人脈を作れるのもUR-Uの魅力のひとつです。
”おばあちゃんでもわかる”がコンセプトで講義が作られているのでとてもわかりやすい。
とにかく学んで成果を出したい!将来起業したいという方は
下記画像をクリック↓

竹花さんのYouTubeでもいくつか講義が配信されているので
参考にしてみてください↓